なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(4/27)

2024.4.27 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時45分。
今日はオークション日のため、
早起きです。
出品している車の調整がメインのため
もう少しゆっくりでもよかったのですが、
今日からGW休暇に突入される方も多いため
道路の混雑、事故による渋滞が懸念されます。
万一のことがないように
早めに向かうことにします。
備えあれば憂い無しってやつですね。

昨晩はGarest Hair Factoryさんで
散髪をしてまいりました。
いつもは木曜日の夜なのですが、
今週だけイレギュラーで金曜になりました。
ビシッと仕上げていただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

格安のミラが入庫しました!

2024.4.26 新規入庫車, 車検 

今日は朝から在庫車のWISHの
新規登録に行ってまいりました。

検査コースの左のレーンを見ると…
おおお、マジか。
E28のM5!
3,500cc(正確には3,453cc)の
直6DOHCエンジンを搭載した、
“M5”としては初代モデルとなる車です。
日本にはたった38台しか
正規輸入されていないようで、
激レア中の激レアマシンでございます。

話は戻りまして、弊社のWISHです。
しっかりと点検していったので、
本日も問題なく一発合格でした。

委託販売でミラが入庫しています!
知り合いの塗装屋さんが
代車として使っていたお車です。

●平成20年式
●Lセレクション
●実走行91,500km
●車検 令和6年9月21日
●修復歴無し

電格ミラー(ボディ同色)、キーレス、
プライバシーガラス等を装備した
特別仕様車「Lセレクション」です。

ちょこちょこ傷や凹みはありますが、
全体的にはまずまずの状態だと思います。

シャンパンゴールドがお洒落でしょう。
お洒落だよ。
お洒落だって!

委託販売的な感じでお預りしています。
なるべく高い値段で売りたいみたいです。
希望価格は14万円。
ですが、即決してくださる方には
もっとお安く提供させていただきます。
一桁万円でいいよ、本当。
(ある程度は私の采配で値段を決めれます。)

納車待ちの足代わり、通勤、練習など、
使い道はそれぞれです。

内装も掃除すればきれいになりそう。

Lセレクションなのでブラウンシートです。

タバコ臭やペット臭は無し!

見た目から想像するよりも広い、
後席です。

これが一桁万円だぜ!
いくらかは交渉してください。
前向きに歩み寄ります。

チェックランプの点灯は無し。

エアコン、効いています。

電格ミラー、パワーウィンドウ。

キーレス、ヘッドライトレベライザー。

代車で使われていたので、
最低限の整備はしてあると思うんですが…。
バッテリーは古めですが、
エンジンは問題なくかかります。
エンジンオイルはキレイでした。

タイヤもまだイケそう。

現状販売、保証一切なしです。
洗車やルームクリーニング、点検、
一切行いません。
ご希望の方は別途有償にて
対応させていただきます。
10kmほど試乗しましたが、
普通には走っていました。

捨てるだけで数万円にはなりますので、
2万とか3万とかじゃ譲れませんが、
一桁万円後半ならOKです。
早く持って帰ってくれる方に限りますが。
「安く買いたい、でもしばらく置いておいて!」
これは無しにしてください。

お問合せはできればお電話が助かります。
営業時間内(13時~19時)にお願いします。
よろしく、どうぞ!

おはようございます!(4/26)

2024.4.26 朝のご挨拶 

花金です!
今日もいいお天気ですね。
昨日の時点では本日の予想最高気温は
29℃となっていたんですが、
今朝見ると26℃になっていました。
ですが、暑いことには変わりませんので
熱中症対策をお忘れなく!

昨晩はかっちんオススメの中華料理店、
西京極の「夜来香」さんに行ってきました。
イエライシャンと読むようですね。
少し前にテレビ番組で
取り上げられたみたいで、
店内は常時、満席状態でした。

こちらが看板メニューの、麻婆天津飯。
そこまで辛くもなく、
私でもいただけました。

他のお料理も美味しくいただきました。
店内はカップルが多かったですね。
男二人で来てるのは私らくらいで、
あとは若いカップルから熟年夫婦まで、
男女のペアばかりでした。
ランチもやっているそうなので、
近くに寄られた際は是非!

そのあとはビリヤードです。
かっちんはビリヤードが上手いんだよ。
教え方もわかりやすいし、
上達したい人は一緒に練習しようぜ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】在庫車のノート

2024.4.25 車検 

今日は在庫車のノートの
新規登録に行ってまいりました。
新規登録というのは
抹消状態のナンバーが付いていない車を
検査を受けて登録=ナンバーを付けることです。

しっかり点検をして臨みましたので
問題なく一発合格です。
このまま法定費用を納めれば
今日から2年間車検がつくのですが、
うっかり車庫証明をミスってまして、
もうしばらく後になりそうです。

陸運局で派手なアメ車を見かけました。
シボレー・インパラのクーペですね。
リアフェンダーのエンドが尖っているので
1963年くらいのモデルでしょうか。
塗装がすごいですね。
こういうアメ車ってサイズも大きいですし
普段どこに保管しておくんでしょうね。

それから先日買取り入庫した
UCF30後期セルシオです。
何件かお問合せをいただいておりましたが、
業者オークション会場へ向けて
陸送屋さんに引渡しましたので、
一旦締め切らせていただきます。
興味を持ってくださった方、
ありがとうございました。

おはようございます!(4/25)

2024.4.25 朝のご挨拶 

素晴らしいお天気の木曜日です!
一昨日、昨日の雨が嘘のようですね。
本日の最高気温は25℃、
花粉は「少ない」の予報です。
明日はなんと29℃まで
気温が上がる予報です。
熱中症対策をお願いします。

昨晩はじゅん先生のところに行きました。
特に目立った体の不調はありませんでしたので
いつも通りのメンテナンスをしていただきました。

そのあとは、きっちゃんとこです。
ベッドに横たわって施術されてる私の視線です。
琵琶湖シーズンに向けて、
日焼け対策をしてくださいました。

帰りは大好きな来来亭で
夕食をいただくのがルーティンなんですが、
なんと冷麺が始まっていました!
来来亭の冷麺、食べたことあります?
辛子が入っていて美味しいんですよ。
めっちゃ好き。
大盛でいただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】BMW 7シリーズ(E65LCI)

2024.4.24 ご納車 

今日は長野県からお越しの法人S様に
BMW 7シリーズをご納車させていただきました。
私が大好きなE65 LCIモデル。
低走行の法人ワンオーナー、
4,800cc・V8エンジン搭載の
上級グレード 750iです。
今年の1月にご購入いただいてましたが
豪雪地域にお住いのため、
雪解けを待ってのご納車となりました。

現在、同じモナコブルーの
5シリーズ(E60)を所有されているS様。
起業された当時に憧れを抱かれたE65も
モナコブルーに拘ってお探しだったそうです。
「新車カタログに乗っている車体が
 モナコブルーとこのアルミの組合せなんです」
と仰っていたので調べたところ、
まさにこれのことでしょうね!

走っているとこんな感じなんですね。
爽やかでいいですね。

今日は午前中は雨降りだったんですが、
ご納車予定時刻直前に止みまして、
超ダッシュで洗車を済ませました。

「今日をずっと楽しみにしていたんです」と奥様。
そう仰っていただけると車屋冥利に尽きます。
遠方よりお引取り、ありがとうございました!

お土産をいただきました。
左から地ビール、日本酒飲み比べセット、
それから塩羊羹ですね。
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

そしてこちらは新規入庫のセルシオです。
低走行のC-Fインテリのワンオーナー車。
塗装屋さんが空きましたので、
持って行ってまいりました。

なんかフロントバンパーが
色がズレているの、わかります?
おそらく経年劣化で変色したんでしょうね。
これはイケてません。

ちょうど左下角に傷がありましたので、
バンパー一本塗ってもらいます。
フォグランプがノーダメージなのが幸い。
新品でもう出ませんからね。

それからドアミラーの付け根の部分。
同じく変色してしまっているので
ここも塗ってもらいましょう。

そしてリアバンパー。
なんか茶色い点状のシミがあるんですよね。
擦ってみても取れないんですよ。
ここもなんとかしてもらいます。
完成をお楽しみに!

今日はこれからじゅん先生ときっちゃんとこです。
少し早めに店仕舞いさせていただきまーす。

おはようございます!(4/24)

2024.4.24 朝のご挨拶 

昨日は雨がよく降りましたね。
今日も1日、お天気がグズつく予報です。
予想最高気温も19℃と
最近にしては低めです。
雨に濡れることも想定して、
少し暖かめの恰好をしてお出かけください。

昨日はお休みを利用して朝から
ランクル100の簡単なメンテナンスを。

まずはコレ!
だらしなくぶら下がっているのは
ドライブレコーダーです。
毎年、気温が上がってくる時期に
こうなってしまっています。

一応、ドラレコなんかに使う用の
3Mのフロントガラス用の
両面テープを使ってるんですけどね。

両面テープを一度貼り換えると
しばらくは落ちてこないんですが、
私が使っているドラレコが
ちょっと変わった形状をしていて、
端っこの方で全体を支えているので
バランスが悪いんでしょうね。

そして室内の正装。
掃除機かけて、水拭きしました。

シグナス用の革シートも
定期的にクリームを塗っています。
バキバキに割れてきたら嫌ですからね。

10万km以上走行している
20年前の車って考えると、
きれいでしょ、私のランクル100。
古い車こそ、こうでなくっちゃ。

そして最後にエンジンオイル交換。

街乗りしかしないのに、
贅沢にもWAKO’Sの4CTを使っています。

お昼過ぎからは三重県熊野市の
実家に顔を出しに行きました。
ご覧いただいているのは、
環境庁の「快水浴場100選」に選ばれた、
新鹿(あたしか)海水浴場です。
ここ、人が少なくてオススメですよ。

夕食は初めて寄らせていただいた
某Iというお店です。
海鮮や、拘りの豚肉を使ったお料理を
たくさんいただきました。

私が大好きな小鯵の南蛮漬け。
なかなか置いているお店がないので
これは嬉しかったですね。
おかわりしちゃいましたよ。

ただ残念なことに、
女将さんの愛想が悪すぎ。
ほんまに、悪すぎ。

ネットの口コミを見てみると、
同じように感じている方がいらっしゃいました。
飲食業って、食事を提供するだけじゃなくて、
「お食事を楽しむ空間」を提供するもんだと思うんですよね。
「こんばんは~」って入店しても挨拶無し、
サラダの量やお椀のサイズを聞いても
「そんなん説明できひんワ」とか、おかしいでしょ。
我々のことが気に入らないんだったら
最初から入店を断ってくれたらええんですよ。
席に案内されお料理をいただく以上、
私たちはお金を払うわけですよ。
向こうはお金をいただくわけですよ。
ということは、仕事なんですよね。
じゃあプロとして、ちゃんと仕事してくれよ、と。
お金もらう以上は、最善を尽くしてくれよ。
それができないんだったら、断れよ。
と思うわけです、ハイ。
(自分にも言い聞かせてます)

ちなみにお料理は美味しかったですし、
大将は愛想よかったです。

こんな感じの定休日でした。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】セルシオ eR仕様(UCF30後期)

2024.4.22 新規入庫車, 用品取付・カスタム 

先日に大阪まで引取りに行ってました、
セルシオの紹介です。
UCF30後期型のeR仕様、
新車時からシャッター付きガレージ保管の
ワンオーナー車になります。

●平成15年式 後期型
●ワンオーナー車
●実走行126,500km
●車検 令和6年12月まで
●修復歴無し
●純正ナビ
●サンルーフ
●黒革シート
●スマートキー
●ディスチャージヘッドライト
●イージークローザー
●BBS 18インチアルミホイール
●純正オプション
・エアシート
・ゴールドエンブレム
・コンビハンドル&シフトノブ
・DVDチェンジャー
・ビルトインETC
●取扱説明書&新車時保証書

ホワイトパールクリスタルシャインではなく、
私が好きな方のパール、
シルキーホワイトパールクリスタルシャインです。
こっちのパールの方がギラついてて
好みなんですよね。

新車時からシャッター付きガレージ保管。
そのためヘッドライトはきれいな状態が保たれています。
ゴールドエンブレムもいい味出してますね。

リアもゴールドエンブレムです。
ナンバープレートは当時物の
電球タイプの字光式です。

足元にはBBSの18インチ。
タイヤはレグノです。

一番人気の黒革インテリアです。

eR仕様は革シートが標準装備ですが
こちらのお車はオプションの
エアシートとなっています。
スレが少々ございますが
走行距離を考えると十分にきれいでしょう。

コンビハンドル&シフトノブ。
装着率のかなり高いオプションですね。

純正ナビはタッチパネルOKです。
DVDチェンジャーが不調です。

後席、まぁまぁきれいです。

タイミングベルトは変わっているそうです。
高速道路を含めて30kmほど、
自走で引き取ってまいりましたが、
特に気になるような異常はございませんでした。

こちらのセルシオですが、
車内がちょっとだけタバコ臭いんですよ。
ちょっとだけね。
ですので業者オークション行きかなと
思っているんですけど、
もし興味ある方おられましたら
今日、明日でしたらまだございます。
お問合せください。
車体価格60万円でお譲りします。
(リサイクル料、自動車税別途。)
カーセンサーを見る限りでは
30後期のeR仕様では最安値に近い
お乗り出し価格じゃないかと思います。

ご紹介くださいましたM様、
この度は本当にありがとうございました!

話は変わりまして、
弊社で活躍している軽トラです。
スズキのキャリイです。
いつも言っていますが
キャリィでもキャリーでもなく、
キャリイが正解です。

ナビを入れ替えました!
前までは楽ナビだったんですが
ちょっと調子が悪かったので
たまたま出てきたサイバーナビに交換。
ちょっとだけ進化したぜ。

それから今朝の記事で書いていた
在庫車の750Li(F02 LCI)の
写真を取り直しました。
せっかく掲載したので、
見てやってください。
掲載ページは こちら
よろしく、どうぞ。

明日は定休日なのですが、
上記のセルシオのお問合せに限り、
お電話対応させていただきます

その他のお問合せはお休みなので
お問合せフォームよりお願いいたします。

おはようございます!(4/22)

2024.4.22 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
曇り空の京都市内です。
昨日は少し肌寒かったですが、
今日は23℃まで気温が上がる予報です。

写真に写っているのは
在庫車のF02LCI 750Liです。
ロングボディですので
標準ボディより長いのは当然なのですが、
F02は実際のサイズ感以上に長く見えます。
先日タイヤを交換したので、
今日は写真を撮り直そうかなと思います。

私、このセダンのロングボディというのに
ちょっとドキドキする性癖がございまして、
例えば数年前に所有していたW140も
ロングボディでございます。

こちらのデイムラー・ダブルシックスも
LWB(ロングホイールベース)、
つまりロングボディでしたね。
ジェイドグリーンにV12エンジン。
しかも希少な左ハンドル。
魅力たっぷりの1台でした。

リンカーン・タウンカー。
こちらも“アルティメイト・ロング”、
ロングボディでした。
これ、全長5.65mもあるんですよ。
でもFRなので取り回しが意外と良かったです。

そういえば、こんなのも乗ってましたね。
W220後期型のS55ロング AMG。
オークションで仕入れた翌日に
コンプレッサー(スーチャー)の
ベアリングが飛んでいったのを覚えています。

それからA8のロング。
もちろんW12です。
映画「トランスポーター2」で登場しますが
あれは実はW12エンブレムを取り付けた
V8モデルらしいですよ。

こちらは自家用所有ではなく
在庫車として持っていたんですが、
40中期型のLS600hL。
最高峰のVer.UZですね。

40前期型のLS600hLも
在庫していたことがありますね。
これ、めちゃくちゃキレイだったのを覚えています。

このE66・750Liもきれいでしたね。
低走行のワンオーナー車だったはず。
好きなんですよね、E65/E66。

この狭い日本、特に京都なんかでは
ロングボディって邪魔なだけなんですけど
ロングボディ=偉い、イバれる、
という図式が私のアタマの中で
出来上がってしまっているので、
やはり魅力に感じてしまいますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】ライフ DIVAターボ

2024.4.21 ご納車 

今日は兵庫県からS様が
ご購入くださいました
ライフの引取りに来てくださいました!
希少な後期型のDIVAターボ、
しかもブラックです。
生憎のお天気でしたが、
きれいに洗車をしてお出迎えしました。

ご納車前に名義変更を承っていました。
県外ナンバーでも提携行政書士を通じて
名義変更可能でございます。

JB7後期ライフDIVA。
カッコいいね!
しかもターボだぜ。
ご購入くださったS様も
ターボに拘ってお探しだったようで、
「やっぱりターボじゃないと!」
と仰っていました。
個人的に好きな車種ですので
程度の良い個体があれば
精力的に仕入れていきたいと思います。
S様、この度はありがとうございました!

そして昨日買取りさせていただいた
セルシオ(UCF30後期 eR仕様)ですが、
今日写真を撮って紹介したかったんですが
このお天気ですので断念。
また近日中に紹介させていただきます。
お楽しみに!