なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(10/4)

2023.10.4 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

定休日明けの水曜です!
暗いうちに少し雨が降ったようですが
今はいいお天気となっています。
今日は晴れの予報ですが、
最高気温は28℃の予報です。
先週と比べ一気に気温が下がりましたので
体調など崩されぬようお気をつけください。

月曜日は閉店後に滋賀県のO様宅まで。
キューブの買取りのご用命をいただきまして
引取りに行ってまいりました。
平成20年式、車検6年5月まで。
走行距離は多めですが、
帰りの高速道路も思いのほか
しっかりと走ってくれていました。

キズ、色褪せなどございますが、
乗るだけなら問題無さそうです。
解体か業者オークションに出す予定でしたが、
このまま天命を全うしてもらうのも
なんだか勿体ない気がしてきましたので、
どなたか欲しい方いらっしゃいましたら
破格にてお譲りいたします。

ナビも付いているよ。
ETCも。

置き場所に余裕があるわけではないので
興味のある方は早めにご連絡をいただけると
とても嬉しいのでございます。

O様より差入れをいただきました。
弊社にお越しくださるときには
必ず何か差し入れてくださるO様。
いつも本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ちなみにこの後、
ご飯を食べてからまた神戸まで
別の車の引取りに行ってまして、
帰ったのは夜中の3時頃でした。
遅くまで手伝ってくれたSくん、
とても助かりました。
ありがとうございました!

そして昨日は定休日でした。
本日ご納車予定のウィッシュ 2.0Z。
長野県からM様の会社の
従業員の方がお越しくださるのですが、
ご納車前のエンジンオイル交換を
ご用命いただきましたので
昨朝から作業をしておりました。

そろそろ交換時期でしたね。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-Sを使用。
純正オイル粘度が5W-20ですので
今回は0W-30を使用しました。

ドレンのワッシャーも新品に交換して、完了。
M様には年に何台もご購入いただいておりますので
オイル交換はサービスで行わせていただきました。
いつも本当にありがとうございます。
(堂々と依怙贔屓する車屋です。)
本日のご来店をお待ちしております。

お昼までに少し時間があったので
先日仕入れたセンチュリー
フロアマットを洗浄しました。

洗剤をつけ、高圧洗浄機の術です。

掃除機では取り切れない、
汚れや砂なんかをかき出します。

一見、綺麗そうに見えても
かなり汚れが蓄積しているもんです。
目に見えて汚れが出てくるから、
けっこう楽しいですよ。

午後からは中西たんの彼女さんの
70後期ヴォクシーの車検に行きました。
これはまた後で紹介しますね。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約】VOLVO V70(8B)

2023.10.2 ご成約 

新規入庫のボルボ V70を
ご成約いただきました!
仕入れて間もないため
まだネット広告未掲載でしたが、
兵庫県のY様が購入してくださいました。
Y様とはもう何台もお取引きいただいており、
今回も仕入れ時のブログをお読みくださり、
現車確認にお越しくださいました。

お仕事が終わったあとにお越しくださったY様。
「これはキレイですね!」と
その場でご即決くださいました。
いつもありがとうございます!

V70純正よりキラキラ感の増したヘッドライトは
C70の純正のものに交換されています。
同時にディスチャージ式になり、
クラシックな出で立ちの中にも
洗練された雰囲気となっています。

このスクエアな形がたまりません。
カッコいい。

アルミホイールはCE28N。
RAYSの鍛造アルミホイールです。
傷や腐食など無く、
新品を履かせたばかりですか?
くらいの美しさです。

内装ももちろんきれいです。
革シートも含めて、状態は抜群です。

このレベルの8B系V70は
そうそう見つからないと思います。

ボルボでは最終モデルに付けられる「CLASSIC」。
希少かつ状態の良い1台を、
普段からお付き合いのある
お客様にご購入いただけたことは
私も本当に嬉しく思います。
Y様、この度は本当にありがとうございました!

今日はこれから滋賀県まで
お車の引取りに行ってまいりますので
少し早めに店仕舞いさせていただきます。
明日は火曜日ですので、定休日です。
また水曜日の朝にお会いしましょう!

おはようございます!(10/2)

2023.10.2 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
一週間のスタートに相応しい、
素晴らしいお天気です。
昨日から10月に入り、
日中の気温もグンと下がりました。
体調を崩さないよう、
気を付けてくださいね。

昨日の日曜日は臨時休業をいただきまして
琵琶湖に遊びに行ってまいりました。

中西たんもジェットを引っ張って
参加してくださいました。

朝はけっこういい勢いで
雨が降っていたんですけど、
お昼前からは持ち直してきました。
きっと私の日頃の行いがいいんでしょうね。

中西たんのSEADOO RXT-X 300。
私も少し運転させていただきましたが
めちゃくちゃ速いよ。
(実はジェットの免許持ってるんです)
これはちょっと欲しくなってきましたね。
頑張って働いて、
来シーズンまでに買えたらいいなぁ。
新たな目標ができました。

お昼はバーベキューです。
またカッチンが肉奉行してくれました。
いつもありがとう。

午後からも泳ぐチビッコたち。

納品がギリギリ間に合ったバナナボート。
後ろに写っているのは
先日10周年を迎えられた
Bar Salon BLINKの佐野社長の船です。
なんか色合いがお揃いですね。

今シーズン最後の水遊び。
みんな目一杯楽しみました。

帰りは和邇駅の近所のラーメン藤さんへ。

ここは量がものすごく多いです。
並サイズのラーメンで、
他のお店の大サイズくらいあります。

カップルでなるき屋Tシャツをご愛用いただいてます。
ヘビーローテーションしてください。

皆さん、お疲れ様でした!
来シーズンもよろしくお願いいたします。
一緒に遊んでくださる方、募集中です。
仕方ねぇから相手してやるよ!って方、
ぜひご連絡くださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】GZG50 センチュリー & PY50 フーガ & F01 BMW7シリーズ

2023.10.1 新規入庫車 

現在、30日の23時15分。
あと45分ほどで9月から10月に変わります。
ちょっと中抜けしたのもあるんですけど、
明日は臨時休業をいただきますので
こんな時間まで仕事をしていました。
けっこう激しく雨が降ってきましたが、
明日の朝には晴れる予報です。

さて、今日は早起きさんで、
神戸のオークション会場に行きました。
午前6時50分頃に会場入り。
まだ完全に夜が明けきっていません。

朝日が眩しいゼ。
今日は久しぶりに複数台、
仕入れることができました。
順番に紹介します。

まずはGZG50センチュリー!
●平成21年式 フロアシフト
●実走行153,000km
●車検 令和6年4月まで
●修復歴無し
●純正DVDナビ
●ディスチャージヘッドランプ
●全席パワーシート
●リアリフレッシングシート
●コンフォータブルエアシート
●リアカセットプレイヤー
●エアピュリファイヤー
●キーレス
●マイナスイオン
●ETC
●純正オプション
・ヒーター付き電格ミラー
・本木目+本革巻ステアリング&シフトノブ
・本革シート《オーキッド》
・後席ドアカーテン
・リアガラス電動カーテン

カッケェぇ!
ということで仕入れてきました。
ボディカラーは鸞鳳(らんほう)。
センチュリーはボディカラーに
いちいち和名が付けられています。
英名はグロリアスグレーメタリックモリブデン。
いい色でしょ。
目立った傷や凹みの無い、
きれいなボディです。

センチュリーはこの窓枠の表面が
鱗状の腐食が発生しやすいんですが、
こちらのお車はご覧の通り!
きれいな状態が保たれています。
前オーナー様の保管環境が良かったんでしょうね。

平成20年1月モデルですので、
ディスチャージヘッドランプとなっています。
マルチリフレクターとなり
キラキラ感がアップした他、
フォグランプがフロントバンパーに移設されました。
新車時のオプションであるドアミラー仕様ですので
フェンダー先に光るマーカーが付きます。

テールランプは純正LED。
これは平成17年モデルからの採用です。

オプションの本革シートです。
本革の色はグレー、オーキッドとありますが、
こちらのオーキッドが標準設定なのは
ボディカラーが鸞鳳の個体のみです。
嫌な臭いなど無く、
清潔感のあるインテリアです。

私、GZG50センチュリーに関しては
実はウールファブリックの方が好きなんですよ。
車の性格上、多走行車が多いため
どうしても革が傷んでしまっている個体が多いんですよね。
こちらの個体は、多少の弛みはあるものの、
良い状態をキープしています。
これも仕入れた理由のひとつです。

オプションのコンビハンドルやシフトノブも
目立ったスレや破れなど無く、
きれいな状態が保たれています。
丁寧に扱われてきた証ですね。

全長5,270mm、ホイールベース3,025mm。
そのボディがもたらす恩恵は後席の広さに。
ちなみに40LS600hLは全長5,150mm、
ホイールベースは3,090mmとなっています。
LS600hLより大きく、ホイールベースは短いんですね。
LSが4WDということもありますが、
最小回転半径はセンチュリーの方が20cm小さいです。

後部座席は各部が電動で調整可能。
さらにマッサージシートも。
とはいえ、ブルブル震えるだけですけどね。

ウォークマンも付いています。
カセットテープが聴きたい方は、
これをお使いください。

後席ドアカーテン、
電動リアカーテン付き。
センチュリーに非常によく似合います。

世界で一番安心できるV型12気筒エンジン(断言)。
それがセンチュリーの1GZエンジンです。
エンジンカバー中央のV12エンブレムが
残念ながら脱落していますので、
ここは部品を手配したいと思います。

お次はY50フーガです。
●平成21年式 350GT Type P
●実走行35,000km
●車検 令和7年2月まで
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●サイドブラインドカメラ
●バックカメラ
●ベージュ革シート
●エアシート&シートヒーター
●全席パワーシート
●助手席パワーオットマン
●キセノンヘッドランプ
●インテリジェントキー
●空気清浄機
●電動リアサンシェード
●インテリジェントクルーズコントロール
●ビルトインETC

個人的に大好きなY50フーガです。
今回は後期型のタイプP。
前期型の「XV VIP」に相当するグレードで、
新開発の専用コンフォートサスペンション、
後席パワーシート、電動リアサンシェードなど、
装備充実の上級グレードとなっております。

ボディカラーはブリリアントシルバー。
目立った傷や凹みはありません。
かなりきれいな外装です。
ちなみにタイプPの純正アルミは17インチ。
乗り心地を重視するため、
分厚めのタイヤを装着しています。
デザインは前期型と変わらずです。
ちなみにこちらのお車は
2019年製のピレリタイヤが履かれていました。

後期型になり、フロントグリルや
フロントグリル、バンパーなどが
意匠変更されています。
細かいところを挙げますと、
フロントフェンダーのウィンカーの高さも
少し上に付くようになりました。
ヘッドランプはご覧の通り、
キラリンコンとしています。

テールランプ、リアガーニッシュ、
バンパーにマフラーなど、
リア周りもキープコンセプトながら
しっかりと意匠変更が施されています。
タイプPですので
バンパー両端にメッキモールが付いています。
(タイプSは付きません)

内装はベージュです。
目立った汚れなど無く、
きれいな室内です。
運転席、助手席はパワーシート。
高級感のある革シートは
エアシート&シートヒーター付きです。
さらに助手席にはパワーオットマンが装備されます。

前期型のDVDナビからHDDナビに進化しました。
そしてタッチパネル化。
これは大きな違いです。

メーターは前期型のオレンジから
ホワイトになりました。
持病のダッシュボードの割れがございますので
こちらは新品ダッシュに交換してから販売します。

後席の装備重視のタイプPですが、
使用感は少ないですね。

タイプPはこれがカッコいいんだ。
後席パワーシートの調整をはじめ、
オーディオのコントロールや
電動リアサンシェードの操作などは
アームレスト内のスイッチで行います。

フロントシート頭上のサンバイザーのあたりに
僅かに天張りの浮きがございます。
「垂れ」ではなく、「浮き」です。
本当にちょっとしたもので、
おそらく言われなければ気付かないレベル。
ここは張り替えずにあえてそのままで。
当分は問題無さそうですし、
原価が上がる=販売価格に反映される、ですので。
もちろん、ご用命いただければ
張り替えてからのお渡しも可能です。

最後はF01前期型の7シリーズです。
●平成21年式
●特別仕様車 740i アニバーサリーエディション
●実走行88,700km
●車検 令和6年12月まで
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●バックカメラ
●ディスチャージヘッドランプ
●スマートキー
●黒革パワーシート
●エアシート&シートヒーター
●ETC
●アニバーサリーエディション装備
・ミネラルホワイト外装色
・ソフトクローズドア
・サンプロテクションガラス
・ガラスサンルーフ
・後席ドア電動サンシェード
・リアガラス電動サンシェード
・オートマチックトランクリッド
・760Li用幅広キドニーグリル

日本国内限定20台という超希少な1台。
F01シリーズ発売を記念した特別仕様車です。
ボディカラーはソリッドのアルピンホワイトではなく、
BMW初となるパールホワイトの
ミネラルホワイトパールエフェクトです。
オークション評価4.5点に恥じない、
目立った傷や凹みの無い、
きれいな外装です。

前後クリアランスソナー付きで安心です。
ACシュニッツァーのフロントスポイラー付きですが
本物かどうかはわかりません。

高級車ですので、
サンルーフは付いていてほしいところ。
アニバーサリーエディションでは
標準装備となっています。

きれいな黒革インテリアです。
エアシート&シートヒーター付きで快適です。

純正ナビはHDD。
日本向けに専用開発されたものらしいです。
(ほんまかいな)

ショートボディですので
そこまで後席足元は広くありませんが、
それでもBMWのフラッグシップセダンですので
十分なスペースを備えています。

ソフトクローズドア、パワートランク、
後席ドア&リアガラス電動サンシェード等、
通常グレードではオプション扱いである
プラスパッケージの装備が付いています。
高級車ならではの装備です。

3台とも、良質なお車ばかりです。
ネット掲載をお楽しみに!

さて、ブログを書いている間に
日付が変わって0時30分になりました。
本日10月1日の日曜日は
臨時休業をいただきます。
また琵琶湖に遊びに行ってきます。(正直に申告)
雨足はさらに強くなりましたが、
きっと明日の朝には止んでいるでしょう!
それでは、また月曜日の朝にお会いしましょう。
おやすみなさい。

おはようございます!(9/30)

2023.9.30 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日は仕入れに行くため、早起きです。
目標在庫台数が20台なんですが、
なかなかそれに満たないため
今日は普段よりさらに
気合いを入れていきたいと思います。

そういえば、今日で9月もおしまい。
明日からは当然ですが、10月です。
早い、早すぎます。
一秒たりとも無駄にはできませんね。
本当に!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【入庫予定】MNH10W前期 アルファード 3.0 MZ G-EDITION

2023.9.29 新規入庫車 

今日もお昼前からコッソリと
オークションに行っていました。
そして今日もボウズ。
ぐぬぬ。

今日のお昼ご飯。
ざるそばのつけ麺的なやつです。
ダイエット中につき、
ご飯は無しにしてもらいました。

そういえば、横に並んでいた方が、
「カツ丼、カツ抜きで!」
と注文していました。
何を言っているのか
わからないでしょうけど、
本当にそう言ったんですよ。
確認しようと思って、
冷水器に水を汲みに行くフリをして
その方の席の横を通ったんですが、
本当にカツ丼のカツ抜きでした。
(つゆと玉ねぎと三つ葉だけ)

本題に入ります!
まだ本決まりではないのですが、
ほぼ間違いなく入庫する予定です。
10前期アルファード、
最上級グレードの
3.0 MZ Gエディション!
一昨年の6月に香川県のN様に
販売させていただいたお車ですが、
今回、ご連絡をいただきまして
買取りをご用命くださいました。
「ぜひ、なるき屋さんに買い取っていただきたい!」
と嬉しいお言葉をいただきましたので、
目一杯、頑張らせていただきますよ!
(前回ご成約時のブログはこちら!)
(前回販売時の掲載ページはこちら!)

前期型のMZにのみ設定される外装色、
グレイスフルパールトーニング。
シブすぎるでしょ。
それだけじゃありません、
バックフォグ以外のオプションは
すべて付いてるんじゃないの?
って感じのお車です。

これはあくまで前回販売時の写真ですが、
イメージは掴んでいただけるかと。

10月中旬には入庫する予定ですので
楽しみにしていてください!
(私もめちゃくちゃ楽しみです。)
N様、この度は買取りのご用命、
本当にありがとうございました!

おはようございます!(9/29)

2023.9.29 拘りの一品, 朝のご挨拶 

いいお天気の花金です!
明後日の日曜日くらいまでは
最高気温30℃以上の日が
続くみたいなんですが、
週明けから徐々に涼しくなるようです。
もうしっかり秋ですね。

昨日は木曜日ですので、
週に一度の散髪の日でした。
Garest Hair Factoryさんにて
ビシッと仕上げていただきました。
いつもありがとうございます。

Garestさんでセットしてもらうのと
自分でセットするのと、
どうにも仕上がりが違うなーって
常々思っていたんですが、
担当の野村さんに相談してみたところ、
ドライヤーを変えてみたら?とのこと。
Barberスタイルのヘアセットは
ドライヤーの熱も大事ですよ、と。
オススメのドライヤーを見繕っていただき、
Royal Knight Tokyoさんの
GRIMSTEADS PROFESSIONAL DRYER GSD1100を購入しました。
プロの方も愛用されている、
わかる人が見ればニヤッとしてくれる、
(ここ、大事なポイントです)
そんなドライヤーだそうです。

これね、いいワ。
今使っているダイソンのドライヤーが
風量と勢いで乾かすんだとしたら、
これは「熱」で乾かしている感じですね。
前髪の立ち上がりとか、セットしやすいです。
いいね、これ!

先端のノズルや後ろのフィルターが
ブラックとメッキの2種類入っているんですよ。
自分好みにカスタマイズできます。
これも男心をくすぐりますね。
私は持ち手の黒に合わせて、
ノズルもフィルターも黒を取り付けました。

汚いところ見せてすみません。
せっかくなんでスタンドも購入。
朝にアタマをセットする時はGSD1100、
夜にシャワーを浴びた後に乾かすときは
今まで通りダイソンを使うことに。
これぞ、二刀流の男。

ちなみにこのGSD1100、
Amazonで7,980円だったかな?
仕事ができる上に、安いぜ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF11後期セルシオ

2023.9.28 ご納車, 新規入庫車 

今日はコッソリお昼前から
オークション会場に行ってまして。

残念ながら何も買えなかったので
お昼ご飯だけいただいて
帰ってまいりました。

会場で見かけた1台。
何かわかります?
クライスラーのニューヨーカーです。
ニューヨーカー・ブロアム。
後のHEMIエンジンである、
440ファイアパワーと呼ばれる
7,200ccのV8エンジンが搭載されています。
7,200ccやで!
すごいね。
燃費性能を気にせず開発された
最後のフルサイズモデルとなります。
次のニューヨーカー・フィフスアベニューからは
ボディがダウンサイジングされ、
さらにハードトップではなくなってしまいます。
デカくてカッコええワ、うん。

本題に入ります。
こちらは千葉県のW様にご購入いただいた
UCF11後期型セルシオのC仕様です。
お引渡し前の最後の洗車を済ませまして─

養生も行い、準備完了。
陸送会社へ引渡しをいたしました。

私のマイカーだったこともある、イチマル。
思い入れのある1台でした。
W様、到着までもうしばらくお待ちくださいね。

それからこちら。
本日買取り入庫しました20後期セルシオです。
B仕様ユーロバージョン 10th Anniversary。
2015年に弊社から販売したお車ですが、
オーナー様のお引越し&新車購入に伴い、
買取りさせていただく運びとなりました。
(販売時のブログはこちらです。)

残念ながら、外装、内装ともにヤレあり。

このままオークションに出すか…

それとも、どこまでキレイに仕上げられるか、
チャレンジしてみるのも楽しいかもしれませんね。

希少なマルチレス、サイバーナビ付き。
10th Anniversaryなので
ウッドパネルの色が独特です。

どうしようか、ちょっと考えます。

おはようございます!(9/28)

2023.9.28 朝のご挨拶 

曇り空の木曜日!
今日はお天気は下り坂の予報です。
でも気温は33℃まで上がるようですので
熱中症予防はお忘れなく!

昨日は仕事の途中で用事があって
松ヶ崎の方まで行ってたんですけど、
せっかく北の方まで来ましたので
「いいちょ」さんに寄ってきました。

ラーメン(チャーシュー追加)と
焼きめしを注文。
カスタマイズ(味変)用に、
お酢を置いてくれているのが嬉しいですね。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】UZS171 クラウンマジェスタ

2023.9.27 ご成約 

今日は岐阜県のW様に、
クラウンマジェスタをご購入いただきました!
ありがとうございます!

W様は9月の13日に一度、
現車を見に来てくださっており、
最終のお返事を本日いただきました。

低走行の後期モデル、ワンオーナー。
最上級グレードの4.0Cタイプ。
オークション評価4.5点の
大変きれいなお車でした。
W様、ありがとうございました!

下取り(というか上取り)で
きれいなY51後期フーガが入庫します!
お楽しみに!