なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【新規入庫】ACR50W エスティマ 2.4 アエラスGエディション

2025.8.4 新規入庫車 

今日は新規入庫のE46を、
入庫時点検のためBMWディーラーに
持ち込んでまいりました。

展示されていたM5。
ボディがかなり分厚い印象です。
ヘッドランプもスモークになっていて、
ホワイト/ブラックのコントラストが
カッコいいですね。
お値段は約2,000万円。
オプションや諸費用を加算すると
もっと高いお買物になるんでしょうね。
すごいぜ。

はい、本題に入ります。
先週の土曜日に仕入れた1台、
ACR50Wエスティマの紹介です。

●平成20年式 前期モデル
●実走行60,200km
●修復歴無し
●特別仕様車 2.4 アエラス Gエディション
・エアロバンパー(フロント・リア)
・カラードサイドクラディングパネル
・リアスポイラー
・ディスチャージヘッドランプ
・スモークタイプヘッドランプ
・17インチアルミホイール
・グレージュインテリア
・本革巻&木目調ステアリング&シフトノブ
・木目調パネル
・デュアルパワースライドドア
・ダブルラッセル表皮シート
・サイドテーブル付リラックスキャプテンシート(2列目)
・センターアームレスト付サードシート
・ビルトインETC
●ワンオーナー禁煙車
●ECLIPSE HDDナビ≪AVN668HD≫
●バックカメラ
●地デジ
●スマートキー
●オートライト
●オプティトロンメーター
●左右独立温度調整フルオートエアコン
●リアクーラー
●取扱説明書
●新車時保証書
●新車時からの記録簿16枚

個人的に好きな50エスティマです。
アルヴェルやノアヴォクなどと違い、
ルーフが低くてスポーティなところや、
イキった感じがなくていいですよね。

オークション会場で下見中に
たまたま見かけた1台です。
仕入れることにした理由として、
・きれい!
・ワンオーナーで記録簿たっぷり!
・ボディカラーがいいじゃん!
などがございます。

ボディカラーはミディアムシルバーメタリック≪1F8≫。
ええ色でしょ、これ!
あんまり見かけないですし、
人と被るのがイヤ!って人にもおすすめです。
業者オークション評価4.5点のきれいなお車です。

アエラスですのでエアロ形状のフロントバンパー。

ヘッドランプは純正ディスチャージ。
レンズは若干の曇りと黄ばみがございますが
(本当に若干です)
いつもの磨き&クリア再塗装の術にしましょう。

フロントグリル等のメッキ部分はきれいです。

ルーフ、色褪せやクリア剥げはありません。

ウィンドウモールやピラーなどの黒い部分も
気になる色褪せはございません。

アエラス専用純正17インチ。
タイヤは古いので新品に交換しちゃいましょう。

リアバンパー右端下部に少し傷がございますので
ヘッドライトをナニしてもらうついでに
補修してもらいましょう。

左スライドドア後端下部にも
少し傷があるんですけど、
ここは補修は…どうしよう。

Gエディションならではの専用色、
グレージュのインテリアです。
外装と同様にきれいな状態です。

運転席はシートリフター付きで
細かなポジション調整が可能です。

Gエディションですのでコンビハンドルです。
50エスティマのステアリングの革は
けっこうスレたり破れたりしてますが、
こちらの個体は汚れてはいるものの
まだしっかりとしています。

同様にドアの内張の持ち手のところも
スレている個体が多いんですけど、
こちらの個体はご覧の通りです◎
丁寧に扱われてきたんでしょうね。

エスティマらしくセンターメーターです。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

イクリプスのHDDナビ。

バックカメラに─

地デジも付いています。

ステアリング奥の小物入れには
純正ETCがビルトインされています。

エアコンは左右独立で温度調整が可能です。
クソ暑い毎日ですが、よく効いています。

後席へのアクセスは両側パワースライドドアにて。

2列目はラクチンなキャプテンシート。
センターテーブルやオットマンも付いています。

3列目シートです。
Gエディションですので3列目も
センターアームレスト付きです。

ラゲッジスペースです。
50エスティマは3列目シートは
前後スライドしませんが、
床下収納で完全フラットになりますので
広大なラゲッジスペースが確保できます。

新車時から毎年分、合計16枚の記録簿付き。
大切にされてきたことが窺えますね。

現在、車検が切れていますので、
例によって満タンにしてから販売します。
お楽しみに!

明日は火曜日ですので
定休日でーす。

おはようございます!(8/4)

2025.8.4 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
今朝も朝から蝉が鳴きまくり、
予想最高気温38℃の猛暑日です。
熱中症対策は万全にお願いします。
いや、ほんまに。

2日(土)と3日(日)は臨時休業としまして、
旅行に行っておりました。
仕事柄、宿泊などを含めて
遠方へ行くことは少なくありませんが、
プライベートで泊りで旅行に行くのは
本当に久しぶりでした。

今朝のブログは、そんな私の
旅行記にお付き合いくださいませ。

朝9時頃に京都を出発。
目的地は兵庫県豊岡市の、城崎温泉です。
京都縦貫道で宮津まで走り、
そこからは下道です。
「日本の夏」って感じの風景が広がっていました。

お昼ごはんは出石そば「甚兵衛」さん。
ジンベエと読みます。

玄関先では鯉が泳いでいます。
甚兵衛さんはミシュラン・ビブグルマンに選ばれた
出石皿そばの専門店です。

昭和な雰囲気の店内。
“皿そば”の名の通り、
小さな小皿に分けられて
そばが提供されます。
最初に何皿か注文、もちろん追加もできます。
私、13皿でお腹いっぱいになりましたが、
彼女は12皿、平らげていました。
やるな。

そのあとは海岸まで走りまして、
竹野浜海水浴場へ。
比較的遠浅、水の透明度の高いビーチです。
どちらかというとファミリー向けかな。
和田浜みたいに若い子が
ナンパ合戦するような感じではありません。
ちょっと足を浸けて雰囲気を味わうだけのつもりが、
浮き輪を借りてガチ勢になってました。

夕方頃に、お宿に。
城崎温泉の温泉街のど真ん中付近にある、
「やまよし」さんにお世話になりました。
このやまよしさんですが、
実は母親の還暦のお祝い旅行でも
寄せていただきました。

やまよしさんは宿内には5部屋しかなく、
しかも部屋同士が隣り合っていないので、
めちゃくちゃ静かですよ。

貸切りの内風呂が2湯ありますので、
カップルで来ても楽しめます。

豪勢な夕食。

前菜。

但馬牛。

ボリュームのあるお刺身。

カニ。

もうお腹いっぱいになりました。

夕食の後は浴衣を着て、
温泉街に繰り出しました。
城崎の温泉街は合計7湯の
“外湯”がございます。
宿泊無しの日帰りでも利用できますが、
温泉街の宿に泊まるとだいたいが
フリーパスをもらえるので入り放題です。
今回は3ヶ所、まわりました。

柳湯。
ここは、クソ熱いです。
ほんまに、熱い。
私、膝くらいまでしか浸かれませんでした。
他の方も、ようやく腰くらいまでって感じで
肩までしっかり浸かっている方は
おられませんでした。
熱湯好きの方、ぜひチャレンジしてみてください。

一の湯。
ここは逆に、ぬるめです。
私のおすすめ。
室内のお風呂の他に、
洞窟風呂みたいなのがあるんですが、
ここが絶妙な湯加減です。
友人なんかと一緒に入ったら、
ダラダラ浸かりながら
ずっとお喋りできそうな感じ。
長時間浸かりたいなら、ここです。

最後に、御所の湯。
ここもおすすめです。
湯加減は一の湯より少し熱めですが、
本当に程よい感じ。
玄関前の雰囲気は外国人に好まれそう。

たっぷり温泉を楽しんだあとは、
御所の湯のすぐ前にあるバー、
HANANOYAさんへ。
はじめて訪れました。
独特な雰囲気の室内で、
店主のヨシコさんもイイ味出してます。
23時前に入店したときはこんな感じでしたが、
23時を回ると続々とご来客があり、
すぐに満席になっていました。

レモンチューハイ(炭酸無し)とサラミ、
枝豆をいただいて2,000円くらい。
チャージもなく、観光地のバーなのに
良心的なお店でした。

また寄せてもらいますね。
ありがとうございました。

グッスリ寝て、朝ごはんです。
朝も豪勢だよ。
しっかり量あるしね。
彼女はごはん4杯食べていました。
やるな。

2日目の午前中は近くにある
城崎マリンワールドへ。

家族連れが多かったですが、
“夏休み中の日曜日”って考えると
逆に空いているのかもしれません。

ちょうどショーの時間でした。
これはアザラシかな?
めっちゃ賢くてビビりました。

ペンギンのお散歩。
めっちゃ近くで見れます。

くそかわいいな。

一生懸命、階段をおりています。
ペンギンたちの身長からしたら、
一段一段がまぁまぁ高いと思うんですが、
これを一日何度か、毎日やってるんですよね。
働くって大変だ。

お昼にはまた城崎温泉街に戻りまして、
食べ歩きです。

海鮮がメイン。
お腹いっぱいになりました。

夕方頃に、無事帰宅。
長旅お疲れさまでした。
こんな感じの二日間でした。
長々と旅行記にお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それでは、今日からまた、
張りきっていきましょう!

今日は残念ながらボウズでした。

2025.8.1 出来事・近況 

今日は朝4時半過ぎに店を出発。
燃料を満タンにして、愛知県へ。

これは三重県に入ったとこあたりかな?
いつも言ってますが、
徐々に明けていく空を見ながら走るの、
好きなんですよね。

6時半くらいに愛知県のオークション会場に到着。
7時頃から下見を開始しました。
例によって会場内は撮影禁止ですので、
屋上から見える工業地帯をお楽しみください。

愛知県の会場では欲しいと思った車が
一台しかなかったので、
不在入札をして次は大阪へ。
(ちなみに買えてなかった。)

お昼頃に到着して、お昼ごはん。
ここの会場でも残念ながらボウズ。
リストに◎を付けた車があったんですが、
相場よりかなり高くなってしまったため断念。
セルシオとかだったら
モノが良ければ押しまくるんですが、
初めて取り扱う車種だったため
相場感がイマイチわかっておらず、
イモ引いてしまいました…。

早起きして愛知県まで行って、
そのあと大阪まで行って、
何も買えないというには非常に辛いですが
(交通費がかからない分、
結果的に寝てた方がマシやからね。)
現場に行かないとやっぱり始まりませんからね。

そしてお話はまだまだ続きます。
大阪から今度は兵庫県までGO!
フッ軽男子(44歳)です。

明日開催のオークション会場へ行き、
前日下見を行いました。
「ええやん!」が1台、
「絶対買う!」が1台。
合計2台をリストアップ。
明日、ネットで入札します。

なんで明日会場に行かないのかと言うと、
臨時休業とさせていただくからです。
土日で旅行に行ってきます。
携帯は繋がりますので
万一の事故などの場合は
遠慮なくお電話ください。
在庫車へのお問合せなど
緊急を要さない場合は、
できれば月曜日以降にしていただけると
非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。

それではまた、月曜の朝に
お目にかかりましょう!

おはようございます!(8/1)

2025.8.1 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時過ぎ、
今日は久しぶりに遠方に仕入れに行くため
早起きのカワムラです。

今日から8月ですね。
相変わらずの猛暑日が続いています。
今週末にかけても猛烈な暑さが
続く予報となっています。
熱中症には十分にお気を付けください。

昨日は週一恒例の散髪の日でした。
三週間に一度の「フルカットの日」でしたので
サッパリとして帰ってまいりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

今日も一日くそ暑かったですね。

2025.7.31 点検・整備・修理 

今日は朝から汗ブリブリかきながら、
新規入庫のE46前期3シリーズの
仕上げや写真撮影をしていました。

それから静岡県のO様にご購入いただいた
18クラウン アスリート Gパッケージです。

ご用命いただいたご納車前の点検です。
全油脂類や冷却水、消耗品等を交換し、
最後にバッテリーの交換を済ませました。

それからご依頼いただいていた名義変更、
こちらも本日、完了いたしました。
きちんと封印まで押してのご納車です。

これでご納車準備が完了いたしましたので
陸送の手配を進めたいと思います。
O様、もう少しだけお待ちくださいね!

それから愛用しているMAZDA3、
こちらもエンジンオイルを交換しました。

前回交換から2,754km走行してました。
っていうか、よう乗ってるなー僕。

それでこの汚れ具合です。
ディーゼルなので汚れやすいため
早め早めの交換です。

オイルはWAKO’S MULTI ROAD DL-1を使用。
近々、長距離ドライブの予定もありますので
これで安心して行くことができます。

明日はオークションに行こうかな─。

おはようございます!(7/31)

2025.7.31 グルメ, 朝のご挨拶 

7月最後の朝です。
今日は5時過ぎに目覚めましたが、
その時間から蝉が大合唱。
ほんま、夏って感じがします。
今日も予想最高気温は38℃と猛暑日、
熱中症には気を付けてくださいね。

昨日は仕事中の彼女をお誘いして
洛西のカフェ?でランチ。
“Neige”さんというお店です。
私は自家製のローストビーフを使った
ローストビーフ丼のセットにしました。
これ、ほんまに美味しかった!
お肉自体が美味しいのはもちろんですが、
かかっているソース(でいいのか?)も
私好みで本当に美味しかった。
私の中のローストビーフランキング、
初登場一位を獲得いたしましたよ。

彼女が注文したオムライスも美味しかったですね。
デミグラスソースの他に
ケチャップも選べるようです。
私はケチャップ派ですので、
今度はそれで注文してみたいと思います。

洛西に行かれた方は是非、
お立ち寄りくださいませ。

それから在庫車のこちらの2台!
クレスタとムーヴですが、
恒例の販売開始時の値下げ期間が
本日で終了となります!
明日から通常の車体価格に戻しますので、
GX81クレスタは108万円→118万円、
ムーヴカスタムRSは53万円→55万円となります。
本日中に「買うたっ!」と仰っていただければお得です。
ご検討いただいている方、よろしくどうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】E46前期 320i Mスポーツ

2025.7.30 新規入庫車 

先週の土曜日に仕入れたBMWを紹介します!
1998年~2007年に生産された4代目3シリーズ、
コードネーム「E46」の前期モデルとなります。
グレードは2.2Lの直6DOHCエンジン搭載の
「320i Mスポーツ」です。

●平成13年式
●実走行69,900km
●車検 令和7年11月17日まで
●修復歴無し
●320i Mスポーツ
・2.2L 直列6気筒DOHCエンジン
・ステップトロニック5速AT
・Mスポーツエアロバンパー&フォグランプ
・トランクスポイラー
・Mスポーツ17インチアルミホイール
・専用サスペンション
・専用インテリア
・スポーツシート
・3本スポークステアリング
・ハイグロスシャドーライントリム
●キーレス
●ヘッドライトレベライザー
●KONI 足回り
●カロッツェリア サイバーナビ
●ドライブレコーダー
●ETC
●天張り張替え済

オークション評価4.5点のきれいなお車です。
ボディカラーは“354 チタンシルバー”。
欧州車らしい外装色です。
気になる傷や凹み、ダメージは無く、
良い環境で管理されてきたことが窺えます。

ヘッドランプレンズはスカッとクリアで、
ボンネット上のBMWエンブレムや
バンパーの樹脂パーツの状態も良好です。
Mスポーツですので
専用のエアロ形状バンパーが装着され、
フォグランプもノーマルグレードとは違い
丸型のものが付いています。

Mスポはトランク後端に
薄型のリアスポが付くんですが、
これがまたカッコいいですね。
さりげなく主張しているのがイイです。
リアバンパーもMスポ専用ですので
スポーティな雰囲気が漂っています。

フロントガラス上部のゴム?のモール。
ボロボロになっている個体が
非常に多いんですけど、
こちらの個体はご覧の通り!
リアガラスのモールも同様です。

通常グレードはウィンドウ周りのモールが
メッキになっているんですけど、
Mスポはブラックなんです。
ハイグロスシャドーライントリムって言うんですが
ボディが引き締まって見えていいですね。
もちろんここも気になる色褪せなどはありません。

Mスポ専用の17インチアルミホイール。
ツインスポークでスポーティなデザインです。
タイヤはPIRELLI P ZERO NERO GT。
溝はまだ十分にございます。

足回りはKONIのものに交換されています。
若干、ローダウンされてるのかな?
どうなんだろ。
Mスポは元々標準グレードと比べて
ローダウンされているので、
そこまで印象は変わりません。

Mスポならではの精悍なブラックインテリアです。
トリムがカーボン調の柄になっているのポイントです。

Mスポ専用となるバックスキンが用いられた
スポーツシートが装着されています。
パワーシートではありませんが、
この年式になると故障の心配がございますので
手動シートの方が逆にありがたいですね。
シートリフターや座面長の調整など
ドライビングポジションの細かな調整が可能です。

ステアリングもMスポ専用となる3スポーク。
チルト&テレスコピック機能付きです。

メーターは当時の往年のBMWらしい、
実用的かつシンプルなデザインです。
下部のインジケーター部のドット欠け、
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

“M”マーク付きの金属製のペダル。

ナビはカロッツェリアのHDDナビ、
通称“サイバーナビ”が装着されています。
これは嬉しいポイントですね。
一応、きちんと動作していそうです。

今日は気温40℃近い猛暑日でしたが、
エアコンは問題なく効いていました。
そしてこちらもドット欠け無し!

私が仕入れてくるので当然ですが、
ヤニ汚れ、タバコ臭、ペット臭は無し。

運転席右下のボックス内には
ETCがインストールされています。

後席も使用感少なく、きれいです。

天張りは一度、張り替えてあるようです。

2.2Lの直列6気筒DOHCエンジン。
これ、E46デビュー~平成12年くらいまでは
同じ320iでも2リッターだったんですよ。
型式で言うと、AM20というモデル
それが平成13年式あたりから
グレード名は変わらずで2.2Lに。
(型式はAV22になりました。)
自動車税のクラスがひとつ上がってしまいますが
当店のブログを読んでくださっている方の中に
そんなことを気にされるような方は
きっといらっしゃらないと思いますので安心です。
この排気量アップにより、
最高出力150ps/最大トルク19.4kgmから
170ps/21.4kgmになりましたので、
この差は大きいですね。
これに5速ATが組み合わされます。

ちなみに下級グレードの318Ciなどは
1.9Lの直4SOHCエンジンに
4速ATの組合せです。
“シルキーシックス”にこだわる方でなくても、
ここは320i以上の6気筒モデルを
選んでいただきたいところです。

こちらのE46ですが、
お求めやすいプライスで
ご案内できる予定です。
掲載を楽しみにしていてくださいね!

おはようございます!(7/30)

2025.7.30 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今日はヤバいで。
予想最高気温、40℃!
お湯やん。お風呂やん。
いいですが、こまめに水を飲むのです。
なるべく日陰を歩くのです。
学校が夏休みのところが多いでしょうけど、
子供さんがいらっしゃるご家庭は
子供だけで外出させない方がいいでしょうね。
楽しいと水分補給せずに遊ぶでしょうし
気が付いたときには時すでに遅し、
になる可能性がございます。
いつも申し上げておりますが
重度の熱中症になってしまうと
体に障害が残ることも珍しくありません。
ほんまに気を付けてくださいね。

さて、一昨日の月曜日の夜のブログが
きちんと投稿されていなかったようです。
たまにあるんですよね。
せっかく書いていたので、
また読んでやってください。
(こちらです。)

今日はですね、基本的に店にいます。
溜まっている細かい仕事がありますので、
それを片付けていきたいと思います。
在庫車の現車確認も対応可能ですので、
お気軽にお電話くださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF30後期セルシオ eR仕様

2025.7.28 ご納車 

宮崎県のM様にご購入いただきました
UCF30後期セルシオ eR仕様です。
ダークブルー×エクリュの希少な組合せ、
新車時より屋内保管の大変きれいなお車でした。

ステアリングはウッド部&レザー部ともにリペア済。
これの完成を待っていたため
ご納車が遅くなってしまいました。
お待たせして大変申し訳ございませんでした。
ついでにと言ってはナニですが、
M様のご要望でステアリングの
電動チルト&テレスコピック機の
オートアウェイ機能をオフに。
これは車体スイッチなどではできないので
テスターを繋いでカットします。

それからご納車前の点検整備。
全油脂類や冷却水、消耗品を交換。

バッテリーはM様ご指定のCAOSに交換。
通常、当店のご納車前点検整備パックに
バッテリー交換も含まれていますので、
今回はその分を差し引かせていただきました。

そしてタイヤも新品に交換。
こちらもM様のご指定でREGNO GR-XⅢに!
車への想いが伝わります。

それから名義変更も完了。
M様からお送りいただいた
ナンバーフレームを装着しました。

最後に純水での洗車を済ませ─

しっかりと養生をして、
陸送会社スタッフの方へ引渡し完了!
長い間お待ちいただいておりましたが、
もう少しですからね!
楽しみにしていてくださいませ。
この度は本当にありがとうございました!

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

おはようございます!(7/28)

2025.7.28 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も相変わらずの猛暑日、
ここ京都市の予想最高気温は38℃です。
ちなみに明日は39℃となっていますので
今日よりもさらに暑くなる模様。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日はお隣の亀岡市でバーベキュー。
全体の写真が無いですね、そういえば…。
大人4名、子供7名の総勢11名でした。

今回はいつもの岡田食品さん(ちょっと遠い)ではなく、
時間的に近場の久我精肉店さんでお肉を購入。
ハラミが好きな私はどうしても
心の中でハラミ対決をしてしまいます。
久我精肉店さんのハラミは
100gあたり1,180円だったかな?
岡田食品さんの特撰ハラミの方が
私は好みでした。
(決して美味しくないと言っているわけではない)

そういえば試しに買ってみた
「黒毛和牛切り落とし」なるお肉は、
値段がめっちゃ安いわりに
とても美味しゅうございました。

そうそう、久我精肉店さんはね、
店内で揚げ物も作ってるんですが、
コロッケはクソ美味いよ。
いや、ほんまに、
ご近所の方はお試しあれ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!