なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(7/8)

2024.7.8 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も朝から暑いですね。
本日の予想最高気温は35℃、
熱中症指数は「危険」です。
毎日毎日同じことをお伝えして
本当に申し訳ないのですが、
命に関わる大切なことですので
あえて言わせていただきます。
こまめな水分補給をお願いします。
汗をたくさん掻いたあとなんかは
スポーツドリンクがいいそうですよ。

昨日は七夕でしたが、
今日7月8日は
ナン(7)パ(8)と読む語呂合わせから
「ナンパの日」だそうです。
七夕の翌日ということで
新たな恋の展開を目指す意味もあるそうです。
昔、ポパイって雑誌がありましたよね。
男性をターゲットにした
ファッションや店、イベントなどの
ライフスタイル情報を載せた雑誌です。
ホットドッグプレスなんかも
同じような内容の雑誌でしたね。
そのポパイ誌が平成3年6月号で提唱し、
この日は見知らぬ異性を誘ってもよい日、
とされているそうです。
ほんまかいな。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

今日は本当に暑い1日でした。

2024.7.7 出来事・近況 

皆様、熱中症にならずに無事でしょうか。
こんな暑い中、愛知県からお越しくださったU様から
お土産をいただきました。
これ、絶対に美味しいやつやん。
「お忙しい中、時間を取っていただき
 ありがとうございました」とU様。
いえいえ、何をおっしゃいますやら。
こちらこそ、遠方よりお越しいただき
ありがとうございました!

話は変わりまして、これ買ってみました。
スマホ用のジンバルです。
ジンバルとは一言で言いますと、
動画の撮影時などに発生する
手ブレなんかを軽減してくれるアイテムのこと。
各メーカーから色んな商品が出ていますが
持っているドローンと同じ
DJIのものを選んでみました。

ここの部分にスマホを挟んで使います。
内蔵されたモーター?が、
スマホを垂直&水平に保ってくれます。
すごいね。
最近、インスタグラムにちょっとずつ
在庫車のリール動画を載せてますので
それの撮影用にゲットしました。
使いこなすにはまだ時間がかかりそうですが
やってみます。

それからですね、ブログ掲載以降、
お問合せが多かった新規入庫のセルシオを
本日ホームページに掲載いたしました。

掲載ページは、こちら
お安くはありませんが、
この低走行と素晴らしい車両状態、
BBS LMを履いてることを考えると、
決して高くないと思うんですよね─。
ぜひ、ご検討くださいませ。
(カーセンサーやGOOはこれから順次掲載していきます。)

おはようございます!(7/7)

2024.7.7 朝のご挨拶 

今日は第一日曜日ですので、
通常営業日でございます。
本日の予想最高気温は36℃、
熱中症指数は「危険」とのこと。
暑ーい日曜日になりそうです。
お出かけになる方は
こまめな水分補給をお忘れなく!
特にお年寄りや小さいお子さんには
周りの人間が気を付けてあげてくださいね。

昨日は前川さんとカッチンと3人で
赤池にある「きん太」に行きました。
色んなメニューがあって、
安くて美味しいですね。
お腹いっぱいいただきました。

さて、今日は7月7日。
そう、七夕です。
織姫と彦星が年に一度の
逢瀬を楽しむと言われている日ですね。
なんで7月7日なのか。
それは琴座のベガと呼ばれる織女星と
鷲座のアルタイルと呼ばれる牽牛星が
天の川を挟んで最も光り輝いて見えるのが
7月7日なんだそうです。
そこから年に一度のめぐりあいの日と考えられ
七夕ストーリーが生まれたんですって。

年に一度というと、
まぁまぁの遠距離恋愛でありますが、
よく考えたら宇宙規模の遠距離恋愛ですので
年に一度というのも納得ですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫のセルシオが仕上がってきました。

2024.7.6 鈑金塗装 

今日は朝から兵庫県にある
オークション会場へ行ってきました。
例によって会場内は撮影禁止のため、
車の写真はございませんが、
Y50フーガを仕入れてまいりました。
私が買ってくるんだからもちろん450GT!
後期型のタイプSのワンオーナー車、
オプションたっぷりの1台です。
車両が入庫しましたら、
また写真付きで紹介しますね。

こちらは新規入庫のセルシオ
UCF31後期型のCインテリです。
塗装屋さんから返ってきました。

飛び石傷やタッチアップ跡のあった
ボンネットはきれいに塗り直してもらいました。

色剥げのあったフロントグリルは
純正近似色で塗り直し。

ヘッドランプレンズも例によって
鬼磨き&クリア再塗装でキラリンコン。

ボンネットと同じく、
飛び石傷やタッチアップ跡のあった
フロントバンパーも塗り直し。
同時にメッキモール新品交換。

そしてドアバイザーも新品交換。
ビシッとしてきました。

入れ替えで、下取り入庫の
LS460が塗装屋さん入りです。

ヘッドランプのレンズを
磨き&クリア再塗装してもらいます。
あとはきれいなお車ですので、
見違えるようになるでしょう!
お楽しみに。

おはようございます!(7/6)

2024.7.6 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日は午前中のみ、
オークションに行ってきます。
お昼くらいには帰社する予定です。

本日も予想最高気温は34℃、
熱中症指数は「危険」です。
土曜日でお仕事や学校が
お休みの方も多いと思いますが、
お出かけする際は
熱中症対策を万全にお願いします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】W211 後期 Eクラス

2024.7.5 新規入庫車 

恒例の「M様の委託販売」シリーズ。
先日のアルファードHVに続き、
W211 Eクラスが入庫しています。

●平成19年式 後期型
●実走行54,000km
●車検 令和8年2月まで
●修復歴無し
●アバンギャルドS
・AMGスタイリングパッケージ
・AMG18インチアルミホイール
・スポーツステアリング
・本革スポーツシート
・AMGマフラーエンド
●パナソニックHDDナビ《CN-HE02D》
●地デジ
●Bluetoothオーディオ
●黒革シート&シートヒーター
●パワーシート
●パドルシフト
●ディスチャージヘッドライト
●サンルーフ
●クルーズコントロール
●キーレス《スペアキー有》
●ETC
●取扱説明書
●新車時保証書
●ディーラー記録簿9枚
●ヤナセ等明細コピー8枚

W211後期型から設定されたアバンギャルドS。
ひと昔前でいうとAMGスポーツパッケージ、
ナウい言い方をするとAMGラインです。
AMGバンパーやアルミホイール、
本革スポーツシートなど、
ノーマルグレードとは一線を画したスタイルです。

ちなみに後期型になって
ヘッドライト、テールライト、グリル、
バンパー、ドアミラー、ステアリング、
シフトノブ、その他諸々、
色々と仕様変更されています。
また、鬼門だったSBCが廃止されているのも
大きなポイントですね。

イリジウムシルバーのボディは
目立った傷や凹みは無く、
大変美しい状態が保たれています。

迫力のあるAMGのフロントバンパー。
よく63AMGと同デザインと思われてますが
63とはまた違った独自のデザインとなってます。
ヘッドランプレンズはご覧の通り、
キラリンコンとしています。

リアバンパーもAMGデザイン。
マフラーエンドもAVG-S専用となります。
小ぶりなリアスポイラーが
アクセントとなっています。

電動ガラスサンルーフ付きです。
チルト、スライドともに動作確認済みです。

足元にはAMGの18インチアルミ。
タイヤはHankook ventus S1 evo3。
今年の4月に新品を装着されています。
アジアンタイヤかよ、と侮ることなかれ。
BMW等の欧州車メーカー承認タイヤです。

高級感のある黒革インテリアです。
嫌な臭いは一切なく、
清潔感があります。

AVG-Sならではの黒革スポーツシート。
パワーシート&シートヒーター付きです。
目立ったスレや破れは無く、
状態は良好です。

私のお気に入りポイントのひとつ、
ステアリング。
やや太めで握りやすいんですよ。
パドルシフトも付いています。

M様が所有されている間に、
ナビを交換されています。
パナソニックのCN-HE20D、
2023年モデルのメモリーナビです。

地デジやBluetoothなど、
オーディオ関係も充実です。

ウッドパネルもきれい!

天張りも垂れ無しです。

直近2,500km以内に、
・タイヤ新品交換
・アルミホイールほぼ新品のものに交換
・ホイールボルト交換
・ヒーターブロア交換
・エアコンフィルター交換
・バッテリー交換
・Vベルト(テンショナー類含む)交換
・純正HID球交換
・足回りスプリング交換
・ライトスイッチ交換
・エンブレム取付け
・法定点検&車検
などなど、
総額130万円以上の整備・部品交換が行われています。
(タイヤ以外ヤナセにて、明細確認済み。)

ここまで程度の良いW211は
そうそう見当たらないと思います。
決して安くはお譲りできませんが、
金額に見合った内容だと思います。
状態に拘ってお探しのマニア様、
ぜひご検討くださいませ。

おはようございます!(7/5)

2024.7.5 朝のご挨拶 

花金です!
雲一つない、素晴らしいお天気です。
そして朝から暑いです。
本日の予想最高気温は36℃。
熱中症指数は「危険」です。
こまめな水分補給、
なるべく日陰を歩く、など
しっかりと対策をお願いします。

昨日は週に一度の散髪の日でした。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしていただきました。

こちらのGarestさんですが、最近、
カット料金の値上げを検討しているそうです。
理由として、常連さんから
「予約が取れない」と言われたからだそうです。
要するに、値段を上げたら
離れていくお客さんが出てきて、
結果、予約を取りやすくなるだろう、
こういうことらしいです。
お客さんからの提案だそうです。

数週間先までびっしりと
予約が埋まっているGarestさん。
たしかに、
「そろそろ散髪でも行くか!」
ってノリで予約をしようとしても
すぐにカットしてもらえないのは
ストレスではありますね。
気持ちはわかります。
しかし、私はどうでしょう。
先まできっちりと予約を抑え、
約束通りに来店しています。
結局、それができない(しない)だけでしょ。
ちゃんと次のカット時期を見据えて、
先に予約しておけばよいだけでは?
と思いました。
もともと、京都の散髪屋さんの中では
かなり料金は高い方だったんですが、
もちろん、それはオーナー野村さんの
技術の高さやサービスの良さによるもので、
それでも予約が埋まっているのは
何よりその証拠だと思うんです。
私も、ファンのひとりですので。
ただ、中にはあまり金銭的余裕が無い中で
無理して通っているお客さんも
たくさんいらっしゃると思います。
近所には1,500円でカットできる店が
あるにもかかわらず、
その4倍くらいの金額を払ってでも
野村さんにカットしてもらいたい、
そのために生活費を削ったり
頑張って節約したり、
というお客さんも多いはず。
そういった方が離れてしまうのは
少し残念に思いますね。

と、ふと考えた夏の夜でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】アルファード ハイブリッド G

2024.7.4 ご成約 

昨日ブログで紹介したばかりですが、
アルファードHVが売約となりました!
こちらのお車は本日、
写真撮影を済ませたところなんですが、
お披露目する間もないほどの
スピード成約となりました。
恐るべし、ブログパワーです。

ご成約いただきましたのは、
ブログを見てご連絡くださった
常連のお客様、東京都のM様です。
M様とももう長いお付き合いですね。
かなりの数のお取引きをさせていただいています。
いつも本当にありがとうございます!

陸送のでお届けとなりますので、
もうしばらくお待ちくださいませ。

それから本日、中西たんが
トマトの差入れを持ってきてくれました。
農家直行、採れたてトマトです。
これはトマスラにして
ピエトロドレッシングをかけて
マヨネーズをつけていただきます。
ありがとうございました!

おはようございます!(7/4)

2024.7.4 朝のご挨拶 

昨日は暑い一日でした。
今日も昨日程ではありませんが、
それでも33℃まで気温が上がる予報です。
熱中症指数は「厳重警戒」です。
引続き、油断せずに
こまめな水瓶補給をお願いします。

昨晩はじゅん先生ときっちゃんとこに
行ってたんですけど、
帰りに大好きな来来亭の冷麺を食べました。
奮発して、焼肉ポークも注文。
お腹いっぱいになりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】アルファードハイブリッド G

2024.7.3 新規入庫車 

大人気の「M様の委託販売」シリーズ。
今回は2台入庫しましたが、
まずは1台目、アルファードHVを紹介します。

●平成24年式(後期モデル)
●実走行124,900km
●車検 令和7年3月まで
●修復歴無し
●ハイブリッドG
・両側パワースライドドア
・IR&UVカットグリーンガラス
・AFS付きディスチャージヘッドランプ
・自動防眩ルームミラー
・オート格納&リバース連動ドアミラー
・雨滴感知式フロントワイパー
・2列目リラックスキャプテンシート
・黒木目調インテリアパネル
・コンビハンドル&シフトノブ
・ナノイー
・ロゴ入りスカッフプレート
・ファブリック+黒木目調ドアトリム
・足元照明
・専用バイオファブリックシート
・運転席パワーシート(3WAYメモリー付)
・運転席オートスライドアウェイ機能
・助手席パワーオットマン
●純正オプション
・HDDナビゲーション
・地デジ
・リアエンターテイメントシステム
・パノラミックビューモニター
・バックカメラ
・パワーバックドア
・音声案内クリアランスソナー
・ビルトインETC
●スマートキー
●前後左右独立オートエアコン
●ハイブリッド専用16インチアルミ

二代目アルファード(20系)の後期モデルです。
初代(10系)からフルモデルチェンジした際に
廃止となってしまったハイブリッドですが、
後期型から復活しました。
グレードは「ハイブリッド G」。
大きく分けるとエアロ無しグレードでは
最も良いグレードになります。

ボディカラーはシルバーメタリック。
リアバンパーに小傷がいくつかあるくらいの
かなりきれいな外装です。

後期型になり、ヘッドライト、グリル、
バンパー、フォグなどが意匠変更されたフロント。
ナンバープレートの上に水平のダクトが入るのが
前期型と比べやすいポイントです。

ヘッドライトは気になる曇りはありません。
下級グレードの「ハイブリッドX」と違い、
ハイブリッドGはAFS付きとなります。
フォグランプは社外品のLED球です。

リアは水平に走るメッキガーニッシュが
テールランプまで繋がるのが後期型。

HV専用の16インチアルミホイールに、
バリ山のミシュラン・プライマシー4。
シブい選択です。

インテリアは「シェル」という色名。
まぁ、アイボリーですね。
清潔感のある、きれいな室内です。

上級グレードらしく、パワーシートです。
下級グレードのXは手動です。

運転席は3WAYメモリー付き。
オートスライドアウェイ機能も付きます。
オートスライドアウェイ機能とは
乗り降りしやすいように
エンジンを切ったときに
シートが後ろに下がる機能です。
右側2列目シートの足元に
荷物を置いているときなんか、
潰されちゃうといけませんので、
私はいつもOFFにしています。

黒木目調のコンビハンドル。
20系アルファードはどのグレードでも
室内に木目調が使われていますが、
このマホガニー調黒木目なのは
ハイブリッドとガソリンの上級グレードのみ。
その他はポプラ調茶木目となります。

スマートキーはスペアキーもございます。
上級Gなので電格ミラーはオート格納。
音声案内クリアランスソナーや
AFSなども付きます。

ハイブリッドGは助手席もパワーシート。
さらに、電動オットマンも付きます。
運転席と助手席の間のコンソール、
ハイブリッドはセダンみたいに
アームレストまで一体化していますが、
ガソリンモデルは足元だけです。
どっちがいいかは好みですが、
私はこのハイブリッドタイプの方が
高級感があって好きですね。

オプションのHDDナビです。
リアエンタメ付きですので
おそらく18スピーカー(通常11スピーカー)の
プレミアムサウンドシステムの方かな。
バックカメラや地デジなんかと合わせると
596,400円もする高級オプションです。

DVD(5.1ch対応)、地デジ付き。

さらにオプションの
パノラミックビューモニター付き。
ナビ一式とは別に100,000円もします。
これは付いていると嬉しいですね。

セカンドシートへのアクセスは、
両側パワースライドドアです。
これもGですので標準で両側ですが、
下級Xではオプション扱いとなります。
2列目は快適なリラックスキャプテンシート。
サイドテーブルが付くのもGならでは。
これに乗ってみんなで海水浴に行って、
帰りに助手席の人も2列目の人も
オットマン全開にしてスヤスヤ寝やがったら、
運転している方はたまらんでしょうね。

リアエンターテイメントシステム付きです。
小さなお子様がおられるご家庭では
重宝しそうですね。
これ、リモコンで開閉するんですよ。
カッコいいぜ。

オプションのパワーバックドアも付いています。
リアゲートの開閉くらい
自分でやってもバチは当たりませんが、
これ付いていると高級車って感じがして
嬉しいですよね。

走行距離は多めですが、程度の良い個体です。
直近3回分の点検記録簿付き。
最近では今年の6月に定期点検、
さらにデフマウントやリアショックなどが
交換された記録がございます。
M様の会社の従業員の方の
長距離移動用マシンでしたので
一発一発の走行距離が多く、
総走行距離が延びてしまってますが、
町中のストップ&ゴーを繰り返した
多走行車ではございません。
お乗り出し価格は135万円を予定しています。
カーセンサーでハイブリッドGを
安いもん順に並べると、
2番目に安い個体となります。
(ちなみ最安値のお車は
北海道の16万kmのお車です。)
お問合せ、お待ちしております!

今日はこれからじゅん先生と
きっちゃんとこに行きますので、
少し早めの店仕舞いです。
また明日、お目にかかりましょう!