なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【ご成約御礼】クラウン ロイヤルサルーン

2025.8.11 ご成約 

下取り入庫のクラウンが売約となりました!
特別仕様車の60thスペシャルエディション。
常連のお客様・兵庫県のO様、
ご即決ありがとうございました!

走行距離は15万km弱と多めで
ダッシュボードの割れなどもありましたが、
国内最安値(たぶん)からさらにスペシャル割引き、
依怙贔屓全開プライスでお譲りさせていただきました。

O様は最近メインカーのLSを購入されたので、
こちらのクラウンはセカンドカーとして
通勤などに使用されるそうです。
とはいえ、ヘッドランプレンズ交換や
車高調の投入などされるそうで楽しみですね。

そして!
お土産で揖保乃糸をいただきました。
立派な木箱に入っており
只ならぬ雰囲気を醸し出していますが、
それもそのはず、ただの揖保乃糸ではなく、
“特級”の揖保乃糸でございます。

揖保乃糸にはランクがありまして、
上から順に
①三神
②特級
③縒りつむぎ
④播州小麦
⑤熟成麺
⑥上級
となっています。
一般的にスーパーで売っている揖保乃糸は
赤帯の“上級”ってやつです。
そして今回いただいたのは黒帯の“特級”。
組合が選抜指定した熟練製造者のみが
限定製造できる上級グレード。
黒帯は最上級の三神と特級のみで、
三神はほぼ流通していないため
揖保乃糸界の実質トップはこの“特級”なのです。

一般的な“上級”が太さ0.7~0.9mmなのに対し、
この“特級”は0.65~0.7mmと細目なつくり。
“上級”とは違った上質な小麦粉を原料とし、
厳寒期(12月~翌2月)のみの製造となっています。
これはヤバいものをいただいてしまいました。
しかと味わって食したいと思います。
いつも本当にありがとうございます!

そしてそして!
新規入庫のE46前期をネット掲載いたしました!
前期モデルの320i Mスポーツ、
平成13年の一部改良後モデルですので
排気量はパワフルな2.2Lです。

走行距離はギリ6万km台の69,900km。
業者オークション評価4.5点、
ディーラーにて入庫時点検&部品交換済みの
程度のいい一台でございます。

車体価格65万円でのご提供ですが、
恒例の期間限定値下げキャンペーンをします。
8月末までは車体価格59.8万円でのご提供!
この5万円強の価格差は大きいですよ。
興味のある方はお早めにご商談くださいませ。

掲載ページは、こちら
よろしく、どうぞ。

さて、明日から当店はお盆休みです。
8月12日(火)~17日(日)の6日間、
お盆お休みといたします。
お休み期間中の在庫車へのお問合せなどは、
当店ホームページのお問合せフォーム、
もしくはメールでお願いいたします。
レスポンスは良くないと思いますが、
なるべく早く返信するようにします。
時々、ワンチャン狙って
電話をくださる方がおられますが、
お休み中ですのでご配慮いただけると助かります。

万一の事故や突発的な故障など、
緊急を要する状況に陥った場合、
そのときは私の携帯電話まで
遠慮なくお電話ください!
できる限りの対応はさせていただきます。

それでは皆様、楽しい休暇をお過ごしください!

おはようございます!(8/11)

2025.8.11 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
昨日から雨が降り続いている京都市内。
今はパラついている程度ですが、
今日もそこそこの雨量が見込まれる予報です。
京都市では土砂災害の危険度が
当初の予想を大幅に上回っているようで、
大雨警報の上位にあたる、
警戒レベル4の土砂災害警戒情報が発表されています。
該当地域の方は十分にお気をつけください。

昨日は定休日でしたが、
BMWディーラーに行ってまいりました。
写真はフラッグシップの7シリーズ、
“740i M Sport”。
直列6気筒DOHCツインターボエンジンに
ハイブリッドシステムと8速ATの組合せ。
FRというのもいいですね。
ちなみにディーゼル×4WDの組合せもあるそうです。
お値段は1,646万円(高ぇ)。
ガソリンもディーゼルも値段が一緒みたいで、
これは完全に好みが表れるところです。

んで、何しに行ってたーんっていうと、
新規入庫のE46の入庫時点検が完了したので
引取りに伺っていました。
担当のKさんから
「めちゃくちゃ程度いいですね!」
とのお言葉をいただいて一安心。

入庫時からウォッシャー液が出なかったんですが、
これはウォッシャーポンプ内の断線が原因とのことで
ビシッと新品に交換していただきました。
(もちろん純正だぜ)

それからエンジン始動後、20秒くらいですが
メーター内にオイルランプ(黄色)が
点灯していたんですよね。
ほんと、始動直後のみで走行中は無し。
これはオイルレベルセンサーの不良で
E46では、よくあるみたいです。
「エンジンオイルが減ってますよ」って
警告を出すためのランプなんですが、
(赤色と黄色の2種類あり)
エンジンに付いているレベルゲージで
オイル管理をされていれば、
まず必要のない機能とのこと。
修理代はなんやかんやで7万円ほど。
“原価が上がる=販売価格が上がる”を考えると
エンジン始動後の点灯以外は
実害は無いと判断しまして、
今回は修理を見送りました。
部品はまだちゃんと出るそうですので、
気になる方はご購入後に
交換していただくことも可能です。

あとは特に問題なし、
安心してご購入いただけます。
ご検討よろしくお願いいたします。

それから当店のお盆休みですが、
明日の火曜の定休日から
17日の日曜日までにしようかなと思います。
長すぎ?
まぁ気分でもう少し短くするかもしれません。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】GX81 クレスタ

2025.8.9 ご成約 

今日は東京都のS様に
クレスタをご成約いただきました!
お盆休みの初日にご友人と一緒に
お越しくださったS様。
ハチイチのクレスタに絞って
お探しだったとのことで、
既に他店様で何台か見てこられたものの、
状態の良い個体に出会えなかったようです。
お話を伺っていると、
車をビシッと仕上げずに
展示されているところも多いみたいですね。
そんな中、当店のクレスタをご覧くださり、
「写真で見るよりきれいです!」と
ご即決くださいました。
これは嬉しいですね、ありがとうございます!

当店のクレスタですが、
走行距離は10万kmを超えたところ。
36年前のお車と考えると
めちゃくちゃ少ないですよね。
そしてワンオーナー。
ボディや室内の状態から考えると
おそらく屋内保管だったのかなと思われます。
この手の車としてはなかなかの
好条件ではないかと自負しております。
今回、何台も同じ車種を見てこられたS様に
選んでいただけたことは、
私も自信に繋がりました。

ご納車前の名義変更、
それから整備を承りましたので、
ご納車までしばらくお待ちくださいませ。
S様、ありがとうございました!

明日は第二日曜日ですので、
定休日でございます。
そういえばまだお盆休みを決めてない…。
12日と13日は予定が入っていますので
確実に休みにしようと思っています。
また決まり次第、お伝えしますね。

おはようございます!(8/9)

2025.8.9 朝のご挨拶 

今日からお盆休み!という方も
けっこういらっしゃるみたいですね。
長い方は9連休とか?
当店のお盆休みはまだ決まっていません。

昨晩は閉店後に仕入れたセンチュリーを
引き上げに行ってまいりました。
京都・愛知を1日で2往復したフッ軽な私。
愛知県は最高で1日3往復したことがあります。
大型連休前は陸送が止まったりしますので
こういった対応をすることもございます。

しかしカッコいい車ですね。
エンブレムが黒いのが最終モデルの証。
“仕様”ではなく、本物です。
またあらためて紹介します。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】下取りのクラウン ロイヤルサルーン

2025.8.8 新規入庫車 

今日は早起きさんでオークション会場へ。

MAZDA3はディーゼルエンジンですので
軽油を給油します。
34.05Lで5,039円。

5,039円で506km走れたということは
だいたい1,000円で100km走れるのか。
普段、大排気量ばかり乗っている私からすると
非常にエコな車ですね。

朝焼けを眺めながら走ること約1時間半。
午前6時過ぎに愛知県に到着。

既に入場待ちの業者さんが並んでました。
皆さん、早いね。

今日はですね、久しぶりに
センチュリーを仕入れましたよ。
バックカメラが付く最終モデル、
もちろんドアミラー。
非常に程度のいい1台ですので、
入庫し次第、また紹介しますね!

はい、本題に入ります。
下取り入庫のクラウンを紹介しますよん。

●平成18年式 後期モデル
●実走行149,800km
●車検 令和8年7月16日まで
●修復歴不明(調べます)
●ディスチャージヘッドライト
●HDDナビゲーションシステム
●バックカメラ
●専用木目調パネル
●プライバシーガラス
●フロント左右パワーシート
●クルーズコントロール
●スマートキー
●オプティトロンメーター
●本革巻ステアリング
●木目調+本革巻シフトノブ
●ジャガード織物シート
●電動リアサンシェード
●AFS
●TRC
●ビルトインETC

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みは無く、
年式や走行距離から想定するより
きれいめな外観です。

後期型ですのでグリルの縦桟が6本に。
(前期型は4本。)

ヘッドライトレンズは前期のグリーンから
スモーク調になりました。
そこそこレンズに曇りがございますが
私が鬼磨きしてなるべくきれいにしてみます。

ケツは前期・後期で違いがわかりやすいですね。
テールランプの上がクリア、
下がレッドになっているのが後期です。
もちろん純正LEDです。

ロイヤルシリーズは純正アルミは16インチ。

タイヤはビシッとREGNO GR-XⅡ。
溝もまだ残っています。

内装はベージュ。
ご覧の通り、持病のダッシュ割れがございます。

薄汚れございますが、
ドロドロという感じではありません。
運転席、助手席はパワーシートです。

丁寧に扱われてきたのか、
ステアリングは気になるスレなどはありません。

警告灯やチェックランプの店頭は無しです。

後期ですので純正ナビがHDDになっています。
CD音源の録音が可能です。
タッチパネル反応OK。

バックカメラも付いています。

ヤニ汚れやタバコ臭、
ペット臭はございません。

グローブボックス内には
純正ビルトインETC。
天面はそうでもないんですが、
グローブボックス付近のダッシュ割れが
けっこう酷いです。

後席は使用感が少な目。

電動リアサンシェード付きです。
前後ドラレコが付いているんですが
電源が入らない?のでオマケ程度で。

オプションのトランクマット付きです。

2,500ccのV6DOHCエンジン。
前期は5速ATですが後期から6速になります。

こちらのクラウンですが、
全国最安値で販売予定ですが、
すぐ売れなければオークションに出します。
興味のある方おられましたら、
お早めにご商談くださいませ。

おはようございます!(8/8)

2025.8.8 グルメ, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時。
今日は遠方へ仕入れに行くため、
早起きのカワムラです。
お盆休みで一週間ほど
オークションが止まりますので、
その前にガッツリ仕入れたいところです。

昨日は週一の散髪の日。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテナンス。

そのあとは久しぶりに洛西ニュータウンの
「いけ田」さんへ。
お寿司のある小料理屋さん、
みたいな感じのお店で、
大将と女将さんの夫婦で営まれています。

昔は壁に
「当店の鉄火巻は他店の追随を許しません」
なんて貼ってあったんですが、
昨日はその張り紙は無く、残念。
ほぼトロ鉄火が12個、これで1,000円。
お値打ちですよ。

全体的にボリューミーな割に
お値段はリーズナブル。
私は関係ないのですが、
タバコも吸えるので喫煙者の方には
ウケがいいと思います。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】フーガ 370GT タイプS

2025.8.7 ご成約, 仕上げ 

在庫車のフーガが売約となりました!
専用バンパーに20インチアルミ、
対向ピストンブレーキなどが装備される
希少なタイプSです。
走行距離は多めですが、
内外装ともにきれいなお車でした。

ご購入くださったのは
福岡県の業者様・A様です。
業販という形で販売させていただきました。
ご即決、ありがとうございました!

それから新規入庫のエスティマです。

当時モノのトランパスが付いてましたが
劣化が見受けられましたので
交換することに。

最近評価の高い、ピレリのPOWERGYに。
タイヤ屋さんも絶賛していました。

そしてそのまま塗装屋さんへ。
ヘッドライトの磨き&クリア再塗装、
それからリアバンパーの補修をしてもらいます。

入替えで戻ってきたマークXジオ。
こちらもヘッドライトの磨き&クリア再塗装で、
キラリンコンと輝きを取り戻しました。
あとはルームクリーニングや
シートのリンサー仕上げなどをして
販売を開始いたします。
お楽しみに。

おはようございます!(8/7)

2025.8.7 朝のご挨拶 

木曜日!
久しぶりの雨の朝ですね。
雨とはいえ、気温は35℃まで
上がる予報となっています。
ムシムシした1日になりそうです。

今日は「立秋」。
立秋は二十四節気のうちの13番目、
夏至と秋分の中間にあたる日です。
暦の上ではこの頃から秋風が吹くとされ、
「秋の気配が立つ日」ということで
「立秋」と呼ばれます。
ただ、実際には一年で最も
暑い時期にあるんですけどね。

ちなみに立秋の翌日からの暑さは
「残暑」となりますので、
暑中見舞いも「残暑見舞い」に変わります。

秋が始まったとはいえ、
まだまだ暑い日が続きそうですので
熱中症には十分に気を付けてくださいね。

そうそう!
昨晩のブログですが、
更新したのがかなり遅かったので
まだご覧いただいていない方も
多いと思います。
新規入庫のマークXジオの紹介ですので
ぜひ読んでやってください。
こちらです!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】マークXジオ 240G ブラックパールリミテッド

2025.8.6 新規入庫車 

買取り入庫のマークXジオの紹介です!

●平成20年式
●実走行79,200km
●修復歴無し
●特別仕様車 240G ブラックパールリミテッド
・専用フロントグリル
・プロジェクター式ディスチャージヘッドライト
・ブラックパール調加飾エンブレム
・18インチアルミホイール
・7速シーケンシャルシフトマチック
・メッキドアハンドル
・ヒーター付ドアミラー
・自動防眩ドアミラー
・本革巻ステアリング&シフトノブ
・天井大型イルミネーション
・フロント&セカンドシート足元照明
・2列目コンソールボックス内蔵アームレスト
・植毛ピラーガーニッシュ
・ステンレス製スカッフプレート(フロント&リア)
・モケットシート表皮
・運転席&助手席パワーシート
・2列目キャプテンシート
・プラズマクラスター
●純正オプション
・外装色ホワイトパールクリスタルシャイン
・エアロパーツ
・HDDナビゲーション
・バックカメラ
・フロントカメラ
●EBD付ABS&ブレーキアシスト
●スマートキー&プッシュスタート
●クリスタルシャインオプティトロンメーター
●オーバーヘッドコンソール
●左右独立温度調整フルオートエアコン
●ETC

外装色はホワイトパールクリスタルシャイン。
オプションカラーになります。
目立った傷や凹みはなく、
全体的にきれいな外装です。

オプションのフロントスポイラー付き。

ブラックパールリミテッドはヘッドライト内が
ブラックアウトされてるのかな?
たぶん。
純正ディスチャージヘッドライトに
フォグランプは社外品のLEDです。

上級グレードですので純正アルミは
18インチとなります。
タイヤは2022年製のROAD STONE。
溝は十分に残っています。

専用のブラックエンブレムが付きますが、
少し色剥げが発生しています…

新しい感のある純正LEDテールランプ。

インテリアカラーはグレーです。

運転席は薄汚れがございますが、
シートクリーニングで
できるだけきれいにしてみます。

ステアリングは本革巻。
気になるスレや破れはございません。

新しい感のあるオプティトロンメーター。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

純正オプションのHDDナビに─

バックカメラ。

フロントカメラ。

マークXジオはこのエアコン操作ダイヤルが
カッコいいんですよ!
メーターと同じくオプティトロン式で
エンジンスタートすると文字や針が
浮かび上がってくるんです。
エアコンはバッチリ効いています。

上級グレードですので6人乗り、
セカンドシートはキャプテンタイプとなります。

3列目はオマケ程度。
あまりゆとりのあるスペースではないので
大人が長距離移動するには少し、
いや、だいぶしんどいと思います。
収納してステーションワゴンと
思っていただけるのが吉かと。

ラゲッジスペースです。
3列目を畳んでいない状態でも
そこそこの広さは確保されています。

2,400ccの直列4気筒の2AZエンジンに
CVTが組み合わされます。
スイスイっと走ってくれますよ。
そうそう、入庫時点検の際に
スタビライザーリンクを交換いたしました。

あとはヘッドライトレンズを
磨き&クリア再塗装し、
車検を満タンにして販売開始です。
お楽しみに!

おはようございます!(8/6)

2025.8.6 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

相変わらずいいお天気の水曜日。
予想最高気温は37℃と
連日の猛暑日となっています。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日は定休日でしたが、
静岡県のO様にご購入いただいた
18クラウンアスリート Gパッケージの
陸送会社への引き渡しがありましたので─

洗車して─

養生して─と準備していたのですが、
夕方頃に陸送会社から電話が。
「引取りの積載車が遅れていて
 明日の引取りでもいいですか?」って。
もっと早よ言えや…。
お届け日には影響は無いそうですので
ご安心くださいませ。

それから塗装屋さんに車の入替えに。
先日、事故修理でお預かりしました
超ご近所のT様のアクアが完成したので、
新規入庫のマークXジオと入れ替えました。

そしてそのままT様にご納車。

ビフォーアフター。
きれいに直りました。
ご用命ありがとうございました!

T様から北海道のお土産をいただきました。
ありがとうございます。
北海道と言えば!そう!
「白い恋人」ですね。

「白い恋人」は札幌のお菓子メーカー、
石屋製菓さんが製造販売している洋菓子です。
チョコレートをラング・ド・シャで挟んだもので
ホワイトチョコを挟んだ「白い恋人ホワイト」と
ミルクチョコレートを挟んだ「白い恋人ブラック」の
2種類があるんですよ。

2007年に賞味期限の改竄問題で
一時販売を中止していましたが、
販売を再開した際にチョコの製法が改良されたり
個別包装ごとに賞味期限が印字されたりと
バージョンアップしたようです。

また、コロナウイルスの影響による販売不振で
2020年の春には製造を停止したりと
けっこう波乱万丈なエピソードのあるお菓子です。

それでも「お土産の単品売上げ」では
三重県の赤福餅に次いで全国2位になるなど、
絶大な人気を誇っています。
すごいね。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!